こんにちは、節税サラリーマンです。
突然ですが、皆さんはどのようなビジネスバックをご利用でしょうか?
節税サラリーマンは、手持ち、肩掛け、リュックの3つの持ち方が出来る3WAYバックを使っています。
今回、アウトドアブランドのビジネスリュックを買おうと思い、ブランドショップを回って来ました。3軒目は、ミレー(MILLET)です。
アイキャッチ出展元:ミレー(MILLET)
ミレー(MILLET)ブランド概要
1930年代創業、フランスのアウトドアメーカ、1930年代にショルダーストップ付きのバッグを販売、1934年よりバックパック製造を開始。現在はウェア、シューズまでラインナップを揃えています。
日本では、栗城史多さんをスポンサーしていたことでも知られています。
登山のカジュアル層を狙っているのか、街中でも違和感のない色合いの製品が多い印象です。
結果、中高年に人気があるようで、節税サラリーマンと同じ水泳のマスターズチームに所属する方も、ミレー(MILLET)のリュック保有、いつも水泳道具を入れて通勤してらっしゃいます
ミレーストア(Millet store)東京
立地は明治通り沿い、原宿と、渋谷のちょうど中間くらいでしょうか?店舗が地下にあるため、少しわかりづらいですが、水泳ブランドとして有名な「アリーナショップ 東京」と同じビルに入居しているため。そちらを目指して行けば難なく見つけることが出来ます。
入店し、ビジネス用途でリュックを探していることを伝えると、ディジタル 28(digital 28)を紹介いただきました。こちらデザインが非常によく、こちらメインで確認しました
ディジタル 28(digital 28)
概要
ぱっと見の印象はかなり良い感じです。アウトドアリュックを仕事に取り入れる、カジュアル系のおじさん世代に好まれそうです。実際、節税サラリーマンもかなり好印象でした。
外観
形は、四角いリュックというイメージです。
先日投稿した、マムート(MAMMUT)セオン・トランスポーター(Seon Transporter)のようにしっかりしたブリーフケース型という印象ではありません。シンプルなデザインで、赤い三角の赤いロゴが映えます。
スーツで背負ったときのまとまり感はすばらしく、スーツスタイルのビジネスユーザを対象としたマーケティングの結果だと思います。特に中高年が背負うとおしゃれ感が出る気がします。
ハーネスは幅広に作られており、非常に安定感があり、白いロゴマークがあり、そのワンポイントが目を引きます。
また、内側(背中側)の構造(「サーモフォームされたDIGITAL BACKシステム」と呼ぶそうです。)とあいまって、背負ったときの安定感は抜群です。
また、ウェストベルトまでついている点、登山用品メーカーらしいなという印象です。
マムート(MAMMUT)のマンモスマークは、ちょっと気恥ずかしいと思うような中年層をがっちり抑えているのでしょう。
少しマットな素材は、リップストップナイロンで作られております。
持ち手は上部とサイドについております。どちらもしっかりとしたクッションが入っており、デザインも含め、手に持った感触は良好です。
内部構造
ディジタル 28(digital 28)の商品情報を参照すると、以下のコメントがあります。
17インチまでのノートパソコンを収納可能なパッディングポケット、オーガナイザーポケット、拡張可能なサイドメッシュポケットなど、細かく分けて収納ができ、使い勝手も抜群。ミレーショルダーハーネスには音楽プレーヤーポケットも装備しています。
かなりわかりづらいので、節税サラリーマンが補足します。
17インチまでのノートパソコンを収納可能なパッディングポケット
リュックのサイド、背中側(内側)のサイドにファスナーがあり、そこからPCを保管します。横幅も十分にあり、17インチのPCが入るというのも間違いないでしょう。クッションもかなりしっかりしており、少々の衝撃であれば吸収してくれそうです。
※節税サラリーマンは、14インチのPCしか持っていないため、実物では試すことが出来ませんでした。
オーガナイザーポケット
リュック上部にある、小物保管用の便利ポケットのことだと思います。こちら、残念ながら少々小さすぎて、小銭入れ、スマホを入れたらいっぱいかなと思います。
サイドメッシュポケット
素敵な女性店員さんは、ペットボトル保管用とおっしゃっておりましたが、こちら財布等の保管も想定されているように感じました。
ショルダーハーネスには音楽プレーヤーポケット
これ、相当便利です。先日ご紹介のモンベル「コロラドコート」の左胸のファスナーに音楽プレーヤー(ソニー ウォークマン)を入れています。今は冬だから良いですが、夏はどうしようか考えておりますが、ディジタル 28(digital 28)を購入すればこの悩みも解決でしょう。
メインコンパートメント
ファスナーを開くと全開になり、下記のように広がります。各所にファスナーがあり、小物の保管も便利そうです。
欠点
全体的に良い印象だった分、細かなところが気になってしまいました。
リップストップナイロンは、太さの異なる糸を織り合わせていることから、表面がデコボコし、マットな印象となります。そのため、毛羽立ちやすく、摩耗しやすいです。
反面、引き裂きに強いというメリットもありますので、その相反作用というところでしょうか。
まとめ
いかがだったでしょうか?
中年サラリーマンが背負うにはおしゃれ感が出るデザインだと思います。
1点ご注意点としては、メインコンパートメントのマチが狭いので、弁当を持参している方は現物あわせでのご確認お薦めいたします。節税サラリーマンの弁当箱だとギリギリでした。
リュック上部の便利ポケット(オーガナイザーポケット)がもう一回り大きく、長財布も保管できるサイズならすばらしいと思います。
ただ、このような大型サイズの便利なポケットは、マムート(MAMMUT)のセオン・トランスポーター(Seon Transporter)のみに装備されています。
良い点
細かなポケットの配置もポイントを抑えており、よくまとまっている印象です。
背負ったときの安定感、収まり具合が良い。ウェストベルトで安定感アップ。
気になる方は、下記よりご確認ください。
補足
節税サラリーマンが気になるカタログスペック情報
サイズ:タテ48cmxヨコ27cmxマチ11cm
重量:970g
容量:28リットル
2018/1/16追記
ついにバックを買いました。
コメントを残す